 |
ようやく暖かくなってきましたからね。今日は混まないうちに出発です。
さて、今日は春を探しにガッツリ走っていただきます! |
 |
ミーティングでは、まず最初のポイントを告知。足尾から日光を抜けて、満腹で有名なあるお店を目指そうということで。 |
 |
 |
北関東道の太田桐生ICを下りて、足尾銅山街道のちょっと手前のコンビニでトイレ休憩。
ここで最初の“悲劇”が・・・。 |
 |
普通、ツーレポにはトラブルの話はあんまり書かないんですが、今回はネタ多すぎでして(汗)
この男が最初の犯人(笑)。
まぁこれは軽く済んだのですが。。。 |
 |
で、しばらくして出発を考えている頃に第2の悲劇が。。。
右の男が二人目の犯人です(笑)。 |
 |
この日はえぬメカニックが大活躍!でも、あんまり彼が活躍しないのが一番なのよね。 |
 |
 |
で、すっかり時間が経ってしまい、足尾方面の大渋滞が始まった関係で、地元の人に近くのうどん屋さんを紹介してもらいました。 |
 |
満腹を期待してたサスケちゃんには申し訳なかったのですが、まぁこういうこともあります(てか、あったらダメじゃん!)
でもまぁうどんは美味かったね。 |
 |
蕎麦注文した人もいたみたいだけど、お店の人曰く「ウチはうどん屋だから、蕎麦の風味を求めるのはごめんなさい」とのこと。 |
 |
とはいえ、まぁまぁ楽しい昼飯になったのですから、そこはよしとしましょう。 |
 |
 |
時間も経ってしまったので、日光を抜けるのをあきらめ、近くの赤城山南面の千本桜というのを見ようかと。
しかしここで1時間の渋滞。 |
 |
渋滞の間に、な、なんと2台のマシンがオーバーヒート!おいおい。まだ4月ですぜ~セニョリータ!
でもこの暑さだからね。ヘルメットも干したくなります。 |
 |
 |
えぬくんとゴンさんがラジエーター水の確保をして奮闘している間、メンバーはすっかり桜見物です。 |
 |
このお二人はちょっとお疲れモード。そしてこの間、主宰者とGUNZIはさらにもう1台のオーバーヒート車を押し掛けしてました(笑)。 |
 |
こうしていると、ツーリングというよりすっかり花見になってますが(笑)、これでよかったのもなのか、ビミョーであります。 |
 |
これは、桜まつりの会場でたまたまやってた大道芸。日本人とウクライナ人のペアという面白い組み合わせ。この人ら、夫婦? |
 |
 |
エンジンのかかった順太さんは、大事をとって早退。ゴンさんのCX500 TURBOの方は、渋滞のたびに水分補給が必要な息継ぎじょうたい(苦笑) |
 |
陽が西に傾いてきて、そろそろつなおちゃんも小腹がすいてきた?
というわけで、予定外の「黒焼きそば」に行くことにしました。 |
 |
 |
Amigoでは何年ぶりかの登場の岩崎屋さんであります。
軽食というが、本来は団子屋さんなのかな。でも有名なデカ盛りの黒焼きそばは健在です |
 |
閉店直前の来店でしたが、快く受け入れてくれまして、お店のスタッフの皆様には感謝感激。 |
 |
喰い始めると喰えちゃうもので、団子まで頼んだメンバーもおりました。
なんだか、炭水化物の多いツーリングだねぇ(苦笑) |
 |
これが「黒焼きそば」因みに手前が大盛りですが、大盛りというのはこのお店では10段階の下から3番目に過ぎません(笑)。
どんだけ~っ! |
 |
 |
焼きそばの後は、東北道の舘林ICまで下道ツーを楽しみ、解散は羽生PAでございます。 |
 |
幸い今回、けが人は出ませんでしたが、ちょっと年明けからのBAD LUCKが止まらないのよね。
コレ、みんなで何とかしましょうょ。 |
 |