 |
 |
ココは既に第二集合場所。
圏央道で合流するメンバーもいるので、東名の場合はだいたいココがミーティングの場所になります。
なぜ第二集合場所からのスタートかというと、要するに、第一集合場所の写真が1枚もないのです(笑) |
 |
で、ミーテイングでは、昨年の「セーフティライダーコンテスト」の達成者表彰も行いました。警視庁交通部さんの代理で、FUJIに商品をお渡ししました。
実は、ここだけがちょっと小雨でした。 |
 |
 |
で、一向は一気に旧東名の「富士川SA」までやってきました。
いつもは三保の松原というのがお決まりこコースなんですが、今日はココで早めの昼食とします。 |
 |
SAとはいえ、ここのところ新旧東名高速のSAはどこもキレイになってて、ヘタなところで昼食をとるよりイイかな〜という判断だった訳です。
まぁ人数が2日前に1.5培に増えれば、何処も予約できませんしねぇ。。。(主宰者の愚痴) |
 |
気を取り直して(って主宰者だけか)、まぁ美味しい(?)昼食ですわ。
新東名の駿河湾沼津SAの方がメニューは多かったかも知れませんが、こちらの方が目的地に近く、空いてますもの。 |
 |
ココで本日の予定をやっと発表です・・・が、やっぱり前日急に決めた予定というのは、甚だ準備不足だったなぁと、今思うと反省しきりであります。 |
 |
 |
で、着いたのは日本平のロープウェイ乗り場。
来たことがある人もいたようですが、実は主宰者は初めての訪問。一応リサーチはしましたが。。。目的地の「東照宮」はココからロープウェイに乗るらしいのですが? |
 |
ロープウェイ乗り場に着いてみると、そこは下りの乗り場
日本平に着く前に、清水ICで降りそこなって静岡ICまで行ってしまった手前、全員が「またか」と笑って記念撮影という図。 |
 |
とう訳で、一人ふてくされる主宰者であります( -_-)
「もう東照宮はやめっ!イチゴに行く!」と判断してしまいましたが、実はこれは誤り。
東照宮は下りのロープウェイに乗るのが正しかったそうです。
残念 |
 |
晴れてると、こんな景色が見えたんだろうねぇ。。。の絵
あーあ、今回はダメダメでございますぅ。 |
 |
 |
若干1名がふてくされモードの中、いつもの「苺華園」さんに到着です。
ここのおばちゃんたちとも、いつの間にか長い付き合いになってますねぇ。 |
 |
そうそう、ここで関西支部からわざわざmariが登場。
概ね300km強という道のりを、大阪からやってきてくれました。
ありがとう〜 |
 |
そんでもってイチゴ狩りです。 |
 |
今日は陽射しがあまりなかったのでさほどハウスの中は暑くはありませんでしたが、例年この中は薄着で過ごせる温度だったりします。 |
 |
そのままいただいても、練乳をくぐらせても美味しんですわ。
イチゴってのは、品種や地域だけでなく、それぞれの農家さんで味が違うもんなんですぜ。
その点、苺華園さんは信用が違います! |
 |
キャプテンミーンは、一昨年はアイスクリーム、昨年はパンケーキと色々やってくれますが、今年も企んでおりました(笑) |
 |
なんとまぁ、ミキサー持ち込んでくるとは恐れいりました。
練乳やら凍らせた牛乳まで用意してまして、年々エスカレートしてきますなぁ(笑) |
 |
そこへ、各自が持ち込んだ様々なトッピング資材を重ねますと、即席でこんな立派なデザートが出来上がってしまった次第です。
凄いやら呆れるやら(苦笑) |
 |
 |
なんかね、写真はたくさんあったのですが、みんな同じ場面での写真が多くてね(また愚痴ですみません)、次の写真は一気に解散場所の中井PAだったりします。 |
 |
主宰者は今回、コースも先導も、そしてツーレポもどうもイマイチ不調だったりしますが、まぁこんなこともありますよぉ。
気を取り直して、来月また、リベンジさせていただきます。 |
 |