 |
いきなり天気予報が暗転。
一時は7時〜9時頃まで1ミリ程度の雨が降るということでしたが、幸いこの通りミーティングも降られずすみました。
よかった、よかった。 |
 |
マルコスの顔を見られるのはホント久しぶり。仕事もなかなか休めない多忙な彼ですが、こうして戻ってきてくれて嬉しい限り。
メンバー一同は蓮田SAへ元気にメンバーが集合しました。 |
 |
 |
出発して最初の休憩は上河内SA。
いやぁだんだん天気は良くなりますなぁ(笑)
気象庁に「ざまぁみろ!」と言ってやりたい気分です。 |
 |
ただ、風が若干つよくなってきました。
それにしても、アミツーでも「軍鶏ツー」だけは、過去1度も荒天中止になったことがないんです。
ホント、ありがたい。 |
 |
 |
つなおちゃんです。 タケコプターか!
入部以来、話題を提供しまくっている彼ですが、どうしてこういう面白い写真が撮れちゃうんだか(笑)
|
 |
矢板ICから一般道に出まして、一同は奥久慈を目指します。 |
 |
 |
そしてお馴染みの弥満喜さんです。
最初の訪問は11年前。そうそう、あれはキャプテンミーンが入部したツーリングでしたっけ。
随分昔のことになりました(笑) |
 |
お店主にご挨拶してきましたが、従業員の皆様も顔なじみの方ばがりで、暖かく歓迎していただけます。
大事にしていきたいお付き合いですね。 |
 |
ご存じ「軍鶏すき」です。
陶板で焼くこの美味しさは、食べた者にしかわかりません! |
 |
ここ数年、ウチのメンバーには親子丼も人気で、中でも希少部位まで使った“極み”はなかなか食べられない絶品です。 |
 |
 |
ここでなんと仙台転勤中のなぎやんさんが登場!
今日は午前中高萩で仕事だったとのことで、わざわざ合流してくれました。
おひさ〜 |
 |
この3人はいったい何を比べているんでしょ?
まさか、足の長さじゃないよね(笑) |
 |
 |
めどさん、健二さん、Denさん、サスケちゃん、あまねこくん(多いなぁ)の5人が早退しましたが、メンバーは茨城県内を南下します。
これは途中のコンビニでのひとコマ。 |
 |
唯一残念なのは、この季節は陽が短いという点ですねぇ。
こうやって走っているうちに、辺りは黄色くなってきました。 |
 |
 |
で、到着したのは「筑波ハム」さんです。
手作りハムとチーズが美味しい工場で、レストランも併設されてます。
試食が多いのも嬉しいですね。 |
 |
出てきたときにはとっぷり陽が暮れちゃいまして、結構寒くなってきました。
なぎやんさんはここでお別れ。
300kmのロングツーで仙台まで戻ります。 |
 |
 |
帰りのミーティングです。
常磐道の守谷SAです。
ツーリング、楽しかったね。お疲れ様でした。 |
 |
くれよんくんも、都合でしばらく見られないかも知れないので、今日はラストを飾ってもらいました。
ちゃんと帰ってきなさいよ。 |
 |