
|
第一集合場所は東名の港北PAにとりあえず集合。
大井松田から先、名古屋方面通行止めを受け、第二集合場所を横浜横須賀道路の横須賀PAに急遽変更! |
 |
途中離脱で個人的に真冬のキャンプを楽しもう(好きだねぇ〜)という健二さんも、予定キャンプ地を変更ということでここ、横須賀までやって参りました。
お試しさんかの順太さんもここでご挨拶 |
|
 |
で、やってきました。東京湾フェリー乗り場です。
そう!こういうときは慌てず騒がず、フェリーで雪の残る神奈川県にとっととおさらばしてしまうというのでどうでしょう(笑) そうそう、この日はAmigo初の「ファミリーツーリング」。 |
 |
日ごろメンバーをツーリングに送り出してくれているご家族も参加いただきましょうという企画です。
この美人さんはなんとノリさんのお嬢様
ス・テ・キ |
 |
 |
ほんの20分ほどの船の旅。
船員さんの慣れた手つきでバイクが固定されていきます。
メンバーは船室でしばしの歓談タイムです。 |
 |
この二人はもうおやつをいただいております(笑)
まぁね。10時半を回ったところですからね。朝早い人にはいいおやつタイムかも知れません。 |
 |
だんだん遠ざかってく久里浜を後目に、メンバーは金谷港へ向かってます。
でも、結構揺れたよね(汗) |
 |
このおぼっちゃま(左の子です!)はぷぅたろうの愛息くん。
ネールがおやつを奢ったのか奢られたのかは知りませんが、ちょっとシャイな元気な子でした。 |
 |
 |
金谷港に降り立ったメンバー一同は、一気に南下して「だいぼ」さんに参りました。
実は前々からキャプテン・ミーンが目をつけていたごはん屋さんで、予約もバッチリです。 |
 |
潮風が気持ちいいところ。ちゃんとバイクは洗車しないといけませんがね(苦笑)
しかしこの天気が、のちに一変するとは・・・ |
 |
そりゃ刺身は美味いでしょ(笑)
でも、フェリーが揺れたことからもわかりますが、この日はしけだったそうで、刺身定食は4食限定。
早いもの勝ちでいただけたメンバー。おめでとうさん |
 |
ぷぅ男君は、シャイではありますが、女子に抱っこされるコツをちゃんと知っております(笑)
どうやったら可愛がられるか解ってる・・・とは、将来が楽しみだねぇ〜 |
 |
じゅんぺ☆もそうだけど、こうやって子供を抱っこすると母親っぽい感じになるから女子というのは不思議なもんでしょ?
へぇ〜。新たな発見をした気分。 |
 |
で、全員で記念写真をなりましたが、日本列島全域が大荒れの天気の中、穏やかな1枚が撮れたのは大変なラッキーでした。 |
 |
 |
食後は“猛者”の健二さんとお別れして、房総フラワーラインの「ローズマリー公園」で一休み。
数年ぶりかね。
ちょっと建物増えたかな? |
 |
ソフトクリームというものがこれほど似合うオジサンはこの人しかいません!
歴代のツーレポに何枚のソフトクリーム写真があることやら(笑) |
 |
 |
ローズマリー公園からここ木更津まで移動する間、まさかまさかのみぞれ〜雪・・・。
ビックリの天気の変化に寒い寒いを連発のメンバー。とりあえず事故もなく解散です。お疲れ様〜 |
 |
ガソリン満タンでいざ、帰宅の途につきました。
まぁ企画は変わっちゃったけど、皆で走れば楽しいもんね! |
 |