 |
本日の集合は東北道の蓮田SAでございます。
まぁ恒例の場所ではありますが、1ヶ月ぶりの集合ですから、場所にはマンネリしても話はつきない訳で・・・ |
 |
ライディングジーンズ全盛の昨今、GUNZIが革パンをはいた姿は見たことがありませんねぇ。
それに対して、うたこの真っ赤なライディングジーンズはなかなかカッコイイ訳ですねぇ。 |
 |
で、いつものように出席を取ることからはじめましたが、遅刻は一人もありませんでしたね。
素晴らしい素晴らしい。今後も続けてくだざいねぇみんな!(笑) |
 |
トラブルというほどのことではないのですが、ちょっとした故障?が多発したツーリングでしたねぇ。
一発目はうたこのカリフォルニアナンバーのステーでした〜
とはいえ、GUNZIとサスケちゃんがサクッと解決。 |
|
 |
ココは同じく東北道の上河内SAです。ここまで結構距離はありますが、まぁ第一休憩にはちょうどいい距離でもあります。
このパーティはなんの話で盛り上がっていることやら。。。 |
 |
キャプテンmariは、朝の早起きが若干苦手?(笑)なのか、大あくびの休憩であります。
夢うつつではありますが、今日のラーメンに夢をはせているのは当然のこと
("⌒∇⌒") キャハハ |
 |
今日の写真には妙にGUNZIが多く映っております。狙ってたのか?(苦笑)
まぁそれはどうだか知りませんが、ぷぅたろうともども、この笑顔はいい感じなのであります。 |
 |
この男の場合、女子に囲まれてなくても基本的に笑顔なのでありますが、さすがにこの二人に挟まれますと、少々デレデレ状態なのであります(笑) |
 |
 |
お次は更に東北道を進んだ那須高原SAというところ。
今日はロングツーですからね。どうしても高速道路の走行が多くなりますが、そこはご勘弁。 |
 |
と、言ってたらこの日2つ目のちょっとトラブル。FUJIのテールランプの球切れであります。
ハーレーのテールランプは独特の形状であまり市販されてないんですが、そこは経験者のなべさんが予備球を出してくれてサクッと解決。Thanks!なべさん |
 |
 |
3つ目のトラブルはネールのフェンダーレスキット。朝からどんどん傾いてて、とうとうブランブランに折れちゃいました(笑)
でもまぁお慌てず騒がず、nontaとDenさんがご覧の通りサクッと解決。応急処置ではありますが、立派です! |
 |
そういえば、夏だというのに妙に気温の低い日でもありました。
フルメッシュのメンバーの何人かは、インナーやらカッパやらをちょっとした防寒具に着こんだりして、ちょっとびっくりだよね。 |
 |
 |
でも、目的地の喜多方に到着するころには、ご覧のようにピーカンの良い天気になって、ようやく暑い陽射しが照り付けるようになりました。
夏のツーリングはやっぱりこうじゃなくっちゃね! |
 |
いつものように、ラーメンツーのときは指定のお店はありません。
みんな、それぞれ馴染みのお店や興味のあるお店に並びました。
ココは「まこと食堂」さんに行ったメンバーの図です。 |
 |
これは「ばんない」さんかな?ここも有名なお店ですね。よく見るとちょっとずつメニューが違うようにも見えますが。。。 |
 |
ってな訳で、満腹になったメンバー各位は元の集合場所に徐々に集まってきました。
それぞれどこが美味かったか、ラーメン談義に花が咲きます。 |
 |
 |
食後にやってきたのは喜多方からちょいと南下しまして、ご存じ会津若松の中心地であります。
ココは県立博物館さんの駐車場でのひとコマ。 |
 |
ココからはちょっとですが徒歩でのアプローチ。エンジン付の乗り物ばかりではなく、健康的にちょっとは歩きましょうね(笑)
だってたらふくラーメン喰ったんだから〜 |
 |
記念写真のバックはもちろん会津の「鶴ヶ城」です。
戊辰戦争や白虎隊の悲劇でも有名なこのお城ですが、結構表裏がはっきりしてるんだね。 |
 |
これがホンモノのビールでしたらケツバット10発ですが、さすがにノンアルコールでございます。
でもさ、いくらノンアルコールでも、ビール呑んじゃうと、“終わった感”でマッタリなっちゃわないのかねぇ。 |
 |
 |
一行は更に南下しまして、有名な大内宿までやってきました。
ここの駐車場も随分と整備されたよね。こんな立派な駐車場なんで、数年前はなかったもの。 |
 |
陽が長いので明るい時間帯ではありますが、残念なことにこの時もう夕方5時。宿場のお店の殆どが店じまいの時間帯でした。 |
 |
そんな状況でしたが、そこはキャプテンミーンの交渉力はさすが!
宿場のおばちゃんたちから、しっかり名物の“栃餅”を出させる辺りは凄い。相手が何歳でも、女子には強いのねぇ〜(笑) |
 |
明らかにこの二人は、最近ツーレポ用のオモシロ写真を狙っております(笑)
まぁそろそろもう一ひねりオモロイことしないと使ってやんないよぉ〜(笑) |
 |
 |
帰りはちょっと遅くなったので、200kmノンストップで蓮田SAまで戻って参りました。
10年色々ありましたが、今日の無事を喜びつつ、キャプテンミーンの音頭で一本締めをしました。
みんな、ありがとう。 |
 |
「お迎え」に来てくれたじゅんぺ☆も交えて、何人かのメンバーは、蓮田SAでそのまま夕ご飯で最後の締めをしました。
今日も楽しいツーリングでした。 |
 |