少しでもお得にバイクを乗り続けるには |
アミーゴメンバーたちはみな、安全に対する意識がとても高いです。入会規則にもあるように”きちんとしたヘルメットを装着すること”は基本中の基本です。まずはヘルメットに関する疑問を解決しましょう。 |
●どんなものでもいいの? |
バイクに乗るのに必要なものは・・・ジャケットに、パンツに、ブーツに・・とありますが、法律でも定められていて、これがないと走れないものはヘルメットです。頭を守る大切な役割のヘルメットですが、どんなものでもいいのでしょうか? |
道路交通法施行規則を調べてみました。
第九条の五第七十一条の四第一項 及び第二項 の乗車用ヘルメットの基準は、次の各号に定めるとおりとする |
一、 |
左右、上下の視野が十分とれること。 |
二、 |
風圧によりひさしが垂れて視野を妨げることのない構造であること。 |
三、 |
著しく聴力を損ねない構造であること。 |
四、 |
衝撃吸収性があり、かつ、帽体が耐貫通性を有すること。 |
五、 |
衝撃により容易に脱げないように固定できるあごひもを有すること。 |
六、 |
重量が二キログラム以下であること。 |
七、 |
人体を傷つけるおそれがある構造でないこと。 |
|
|
●で、安全なヘルメットってどれ? |
用品店に行くと、バイク用のヘルメットの種類がありすぎて迷いますよね。デザイン、形、色、など選ぶ基準がたくさんあります。 |
フルフェイス
安全性がもっとも高いのがこのタイプです。頭も顔もすっぽり包まれるのが特徴です。
☆お勧めなところ 高速でバトルを繰り広げるモトGPのライダーがかぶっているのがこのタイプ・・・ということは、やはり安全面での信頼が高いといえます。高速道路走行やスポーツ走行での耐久性にすぐれています。
万が一転倒した場合でも、全体が覆われていることにより衝撃に対しての安全性が高いのです。
☆気になるところ
頭や顔を覆う面積が大きい一方、視界確保に気をつけましょう。 |
|
フルフェイスヘルメット愛用メンバーの言葉
Q:使っているヘルメットは?
A:アライのRX-7 RR4(現在販売中モデルRX-7 RR5の旧タイプ)です。1年間使っています。
Q:購入の理由は何ですか?
A:ヘルメットの中でも安全性が高いと聞いたので。スネルM2005・JIS・MFJ公認だというのも。
Q:お勧めの理由は?
A:とっても軽くて楽です。ツーリングで1日中走ったあとでも、首がだるくならないのがいい。
通気もしっかりしてるので苦しくないですよ。中を取り外して洗えるので、お化粧が着いてしまう、女性でも丸洗いできるので清潔だし。
Q:次にヘルメットを買うとしたら?
A:もちろんRX-7 RR5です(笑) |
|
安全なヘルメットをチェック! |
 |
 |
|